
バリでの生活の楽しみの一つは、やはり「食」✨
大好きなテンペ、ココナッツ、パッションフルーツ、、、あれ、食材ばっかだ。
ローカルワルン(食堂)に行くと、色んな種類のおかずの中から自分の好きなものを選び、お金を払うシステムで、日本人からすると安く感じるけれど、そこで生活しているとまぁ、それくらいなんだろうな。
美味しくって、色々選べてとっても楽しい🎶
メニューから選ぶお店では「ナシ・チャンプルー」というごはんと色んな種類のおかずが乗ったプレートがチョコチョコいろんなものを食べたい女子にお勧めです^^
さて、私たちはお店で食べるのも好きだけど、お料理するのも好き^^
朝日と共に起き出してローカルの市場へバイクを走らせます!!くみこはバイクには乗れませんが、しゅちゃんの後ろにチョコンと座って、風を切るのが大好きです^^
さてさて、ローカルの市場で食材を買うということは、観光客プライスで吹っ掛けられることが沢山あります!
だいたいのローカルプライスを知っておくこと(1キロ)、値段を現地の言葉で聞けて言えるようになること、スピーディーさ!が必要になってくるわけですが、ここでもしゅうちゃんは大活躍です!
記憶力がものすごく良くて、大胆にかつ親しみやすさたっぷりで、力持ち!現地の人たちとすぐに仲良くなってしまうところに尊敬です!
TTCやリトリートで使う場合はいつも100ℓのバックパックがパンパンになるくらいと、両手に大荷物を抱え、バイクでヒョ~っと帰ります。
毎朝続けるととってもたくましくなります^^
今回は、ウブドの郊外でオーガニック・ファームを経営しているハーさんと繋がれたので、「ハーズ・ガーデン」の野菜たちを沢山分けて頂きました!とっても味が濃くて新鮮!!そして、作り手の見える作物は安心できるね✨
コメントをお書きください