『チャクラん堂』しゅうへい∞くみこ

 

 2012年2月まん丸お月様が顔出す頃、タスマニア島(オーストラリア)で2人は出逢い、2年半の海外旅生活を共にする。
おうちはテント、お風呂は湖ときどき滝、ワイルド外生活、交通手段はヒッチハイク。
大地と共に呼吸して、風を感じ光を浴びて、水の流れに漂って、時には打たれ流されて、、、自然の偉大さを痛感し、人の温かさに感動し、地球家族と共に「愛・知恵・力」をシェアし合い、奏でるハーモニーに酔いしれて、内なる神に祈りを捧げ、自然に感謝し、自然と共に生きることを教わった。


 
様々な国の人たちとの共同生活の中で、皆が同じ歌詞を繰り返し歌うチャンティングや、一緒に料理して同じものを食するという行為が与えてくれる、国境や宗教を越えた「一体感」に感動を覚え、「Music and Foods is Universal  language」だということを身をもって体感し、何度も音楽や食に助けられ、もっと皆と一緒に歌って、食べて繋がりたいと想うようになった。  

「学びをシェアすることで、皆と繋がって愛し愛たい∞」そんな想いから、
一つの輪の中『音・ヨガ・食』で繋がって、一体感を生みだすことをテーマに活動中♡

 

チャクラん堂 西川修平∞

 

 2008年に路上演奏で”ジャンベ”に出逢い、人を惹きつける打楽器の魅力”に魅了され、この楽器の持つ音の世界観を更に感じるべくジャンベと共に海外へ出発する。

2010年12月~3か月間、アフリカ・マリにてアフリカンリズムをARAMA氏に師事。

 

1年3か月に渡る海外生活で世界各地の人々とジャンベを通した出会いと繋がりの中に「音楽は世界共通言語」だということを体感する。

 

 

 2011年より自らの可能性を広げるため再び海外へ出発し、3年間に渡り世界各地での路上演奏を経験することで知った “音楽を通し、人や自然、全てと調和することの喜びを伝えている。 

 

 ジャムセッションを中心に即興で人と織り成すハーモニー作りを得意とし、様々なジャンルのアーティストと共に日本国内外でステージに立つ(演奏中の「イケ顔」に注目♡)

 

パートナーくみこと出逢い”食”のもたらす「魂・心・身体」への影響を実感し、考え方が変わり、日々「ヒーリング・フード」を生み出している。チャクラん堂~虹色チャクラごはん~では、”強火・揚げ”を担当し、相手の奥にある情熱の炎に火を灯す!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

誰もが持つ“音を楽しむ力”を育てるべく滋賀県を拠点にワークショップ等で講師を務める。

(「ドラム・サークル」「カホンを作って叩いてみよう」「リズムあそび」等)

 

2015年~アフリカンドラムグループ「ドゥニアダンシ」所属

2015年~「ムジカ・チャンプル~」主催

2015年~2018年:「リトミック」初級・中級・上級指導資格取得

 

 

 


チャクラん堂∞久美子

 

 幼いころからハーブに囲まれて育ち、母の影響を受けて自然療法に興味を持つ。

魔女に憧れ続け、自己流ながらも自分の身体で研究・実験を繰り返す。

 2000年に心の師と出逢い、「あなたはヨーガを本格的にやりなさい」という言葉を受けヨーガの世界へ。

同時にマクロビオティック、アーユルヴェーダを学びはじめる。

2011年、インドマナリにて聖名「Sneharati Devi(調和を愛する女神)」を授かる。

 

ストイックな時期や様々な経験を越え、変容を繰り返しながら自然、宇宙、人との繋がりと調和の素晴らしさを体感し、そこで得た様々な学びを織り交ぜながら、日々の暮らしの中で実践できる活きた知恵を自身のヨガクラスで伝えている。



「チャクラん堂~虹色チャクラごはん~」では、宇宙の理を計り、素材と語り合い、イマジネーションを膨らませながらレシピを考案♡

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ヨーガ療法士学会会員認定ヨーガ療法士

sVYASA公認ヨーガ教師

チャクラワーク協会認定チャクラワークティーチャー

管理栄養士

2003~2006年:マクロビオティック校「正食協会」師範科修了

2009~2011年:Dr.ビーマ・バット氏アーユルヴェーダ初級・中級コース修了

2011年:Ong's Thai Massage Schoolにてチネイザン・コース修了 タイ古式マッサージコース修了

2018年:AccessBars®1day資格取得